私の観察行為
私は「Y」の眼鏡を掛けた人が恐い。遠巻きに観察しけっして目を合わせない。
私の通う歯科医の院長が「Y」を掛けていて治療の際は20cm程に近
づくが「その眼鏡は私が作りました」とはまだ伝えられないでいる。
私の尊敬する本田宗一郎さんもエンツオフェラーリも無類のレース好き
であったが、レースは観戦しなかった。その理由が今は解る。
もし万が一観戦に行ったレースで白煙を吐いて止まれば失意のドン底に落ちる。
そう思うとレース場での観戦は恐怖でもあったはずだ。
もちろん
眼鏡の場合はレースとは違いその場で勝敗が決まらない。皆優しいので
「良いメガネですよ」と言ってくれると思うが、レースと違ってそれが本心かは
解らない。
もし正直な方に「良くない」と言われたら・・それが恐い。自分のデザインには
自信がある一方で製作者としての責任も感じている。それが少しこっけいな
観察行為となっているのである。
私の通う歯科医の院長が「Y」を掛けていて治療の際は20cm程に近
づくが「その眼鏡は私が作りました」とはまだ伝えられないでいる。
私の尊敬する本田宗一郎さんもエンツオフェラーリも無類のレース好き
であったが、レースは観戦しなかった。その理由が今は解る。
もし万が一観戦に行ったレースで白煙を吐いて止まれば失意のドン底に落ちる。
そう思うとレース場での観戦は恐怖でもあったはずだ。
もちろん
眼鏡の場合はレースとは違いその場で勝敗が決まらない。皆優しいので
「良いメガネですよ」と言ってくれると思うが、レースと違ってそれが本心かは
解らない。
もし正直な方に「良くない」と言われたら・・それが恐い。自分のデザインには
自信がある一方で製作者としての責任も感じている。それが少しこっけいな
観察行為となっているのである。