フルナイロール開発秘話(3)
フルナイロールの開発に当たり二つの試みを同時に進めました。
一つはレンズの全周をテグスで覆う「フルナイロール」です。
もう一つはフロロカーボンの張力を利用してパーツ同士を
結束する「フロロジョイント」です。
当初はフロロジョイントとフルナイロールという二つの要素を一つに
デザインしたかったのですが、これは断念しました。
フルナイロールの良さをアピール出来るデザイン、これは本当に
難しくてしばらく迷走します。
そのころに作った試作がこの二点。

ブローバーとレンズリブをネジ止めしたものです。フロロジョイントで
結束することを諦めネジ止めしたものです。

さらにフロントをスッキリ見せる為に上下をロー付けしたもの。
これではブリッジサイズの変更ができませんね。。
どちらも全然ダメ~ですね。ハ~(ため息)
一つはレンズの全周をテグスで覆う「フルナイロール」です。
もう一つはフロロカーボンの張力を利用してパーツ同士を
結束する「フロロジョイント」です。
当初はフロロジョイントとフルナイロールという二つの要素を一つに
デザインしたかったのですが、これは断念しました。
フルナイロールの良さをアピール出来るデザイン、これは本当に
難しくてしばらく迷走します。
そのころに作った試作がこの二点。

ブローバーとレンズリブをネジ止めしたものです。フロロジョイントで
結束することを諦めネジ止めしたものです。

さらにフロントをスッキリ見せる為に上下をロー付けしたもの。
これではブリッジサイズの変更ができませんね。。
どちらも全然ダメ~ですね。ハ~(ため息)