レンズの移設について
前回の動画ではトライアルキットを使ったレンズの移設を紹介しました。

これがその画像です。
「勘弁してよ~ヒョウイさん」と言ったクレームが届くのは覚悟してます。
手間を掛けて売上を下げる行為ですからね~私も解っています。
私はコンセプトYを作り続けて16年になります。
売り場とお客様の絆は強いようでモロイことも解っているつもりです。
オーダーシートから伝わってくるのです。
このお客様の為に何とかして欲しいと言った熱意と一緒にです。
だけど私はオーダーシートのお客様には会ったことがありませんから
「たぶんこんな感じかな~」と作ります。そしてそのお客様から出来上
がりの感想も聞けないのです。
それでも一手間掛けることにやりがいを感じて続けてこられたのです。
私の立場から言わせてもらえれば、売り場で作れたらサイコーです。
お店の士気が上がります。
作れるんだから直せます。お店とお客様との絆はもっと強くなります。
その絆と「作れる余裕」の中でレンズ移設も普通のサービスとなって
いくはずです。
ワンオフ工房では作り方のレクチャーもやります。
コロナ渦中でもよろしければ押しかけて下さい。

これがその画像です。
「勘弁してよ~ヒョウイさん」と言ったクレームが届くのは覚悟してます。
手間を掛けて売上を下げる行為ですからね~私も解っています。
私はコンセプトYを作り続けて16年になります。
売り場とお客様の絆は強いようでモロイことも解っているつもりです。
オーダーシートから伝わってくるのです。
このお客様の為に何とかして欲しいと言った熱意と一緒にです。
だけど私はオーダーシートのお客様には会ったことがありませんから
「たぶんこんな感じかな~」と作ります。そしてそのお客様から出来上
がりの感想も聞けないのです。
それでも一手間掛けることにやりがいを感じて続けてこられたのです。
私の立場から言わせてもらえれば、売り場で作れたらサイコーです。
お店の士気が上がります。
作れるんだから直せます。お店とお客様との絆はもっと強くなります。
その絆と「作れる余裕」の中でレンズ移設も普通のサービスとなって
いくはずです。
ワンオフ工房では作り方のレクチャーもやります。
コロナ渦中でもよろしければ押しかけて下さい。