fc2ブログ

お客様製作のY2

お客様からメールを頂きました。
許可をもらいましたしたのでブログに掲載させて頂きます。

兵井様
はじめまして、CONCEPT「Y」、Y2のユーザーの〇〇と申します。
今回、浜松のグラスアーツさんにてトライアルキットを購入し自分で
フレーム加工に挑戦してみました。
レンズ加工、取付はグラスアーツさんにお願いしました。

大変楽しい作業で、気になっていたヒンジ部の張り出しを抑えること
ができて、とても満足な仕上がりになりました。
駄作ですが見て頂けると幸いです。

素晴らしい眼鏡を作っていただき感謝しております。
ありがとうございました。

IMG_1594.jpg

駄作だなんてとんでもございません。
私もとても刺激を受けています。こちらこそありがとうございました。
ここからが私の返信メールです。

〇〇様
トライアルキットでの製作ご苦労様でした。
器用な人ならば素人でも出来ますよねっ!
ですが、今メガネの売り場では器用な人よりも上手にお客様を誘導して
販売に繋げる販売員が優遇されています。
その結果、腕の良い職人が少なくなっているのが現状と思っています。

トライアルキットは売り場の販売員がお客様と向き合いながら作れる眼鏡
を目指していますが、(予想はしていましたが)販売員の反響は低調です。

〇〇様は「大変楽しい作業」と書かれていましたね。
ここが大切だと思っています。

私はお客様に向けて沢山の特注を作ってきましたが、直接お客様に向き
合って作るのではありません。売り場から送られてくるデーターを基に
リモートで作っていてお客様の感想も聞けない立場ですが、誰かの為の
特注は製作に張りがあります。

Y2は少し器用な人ならば誰でも作れる眼鏡です。
売り場のスタッフは豊富な眼鏡やレンズの知識をお持ちですので
そのスタッフがお店でお客様と向き合いながらフレームまで作れるのが
理想です。そして、お客様と喜びを共有できたらきっと製作が楽しくなって
くるはずです。

〇〇様、スミマセン、だんだんと私のブログ用のコメントになってきていま
すね・・もう解ったでしょう(^^;
このメールをブログに掲載させてください。。
プロフィール

ONEOFF工房

ONEOFF工房

ONEOFF工房代表の兵井伊佐男と申します。
ONEOFF工房 本サイト>>
Y2 Channel(Youtube)>>

カテゴリ
最新記事
カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク