木のメガネ
ギターを製作した頃から木には特別な愛着を感じている。
長い年月を掛けて育ってきた木目の美しさ、触った感じの優しさ、そして、
使いこむ程に味わい深くなってくる木という素材の素晴らしさ。。
何時か木のメガネを作ってみたいと考えていて、でも大変な作業なのは解
かっているし、量産は困難だろうし、フィッティングの問題もあるし・・・
となかなか踏み出せないでいた。。
二年程前にあるきっかけで作ることに・・(^^;
それが以前ブログで紹介したこのメガネ。

そしてその分解画像がコレッ!

丸いリングがゴムです。
このヒントですべて解かりますねっ!
このメガネを製作するのにはコンセプトYの10本分の労力が掛かっています。
木で作るのは神経使いますが、お陰様でこのメガネには迫力があります。
どんなメガネを掛けた人の前でも「負けた~」とは思いませんもの~(^^)
長い年月を掛けて育ってきた木目の美しさ、触った感じの優しさ、そして、
使いこむ程に味わい深くなってくる木という素材の素晴らしさ。。
何時か木のメガネを作ってみたいと考えていて、でも大変な作業なのは解
かっているし、量産は困難だろうし、フィッティングの問題もあるし・・・
となかなか踏み出せないでいた。。
二年程前にあるきっかけで作ることに・・(^^;
それが以前ブログで紹介したこのメガネ。

そしてその分解画像がコレッ!

丸いリングがゴムです。
このヒントですべて解かりますねっ!
このメガネを製作するのにはコンセプトYの10本分の労力が掛かっています。
木で作るのは神経使いますが、お陰様でこのメガネには迫力があります。
どんなメガネを掛けた人の前でも「負けた~」とは思いませんもの~(^^)