パソコンの中の私の頭型(輪切り状)です(^^;

どうやって計るかというと、右側側頭部にハリガネを当てて隙間が
ないように曲げていきます。
その形状をバソコンにトレースして反転しています。
原始的ですね~(^^;
厳密に言えば左右対称とはかぎらないので左側も必要でしょうけど・・
まっ「これでいいのだ」としてます。
この輪切り図はこれで結構使えるのですよ、て言うか使ってます。
例えば、


二年前に作った木製枠の場合、木は後で調整が出来ないので
最初からこの輪切り図をテンプレートにして設計するのです。
どうです。
頭いいでしょ(^^)