fc2ブログ

仕事用メガネ

近所にお住まいの耳鼻科の先生がワンオフ工房を訪ねて来られました。

普段コンセプトYを掛けられているのだが、耳の中を覗く時に
メガネを外した方が良く見えるので頻繁に掛け外ししなくては
ならず面倒である・・との事。

コンセプトYをハネ上げ式に出来ないか?との相談である。

コンセプトYはメガネの限界を突き詰めてデザインされている
のでその様なアレンジが出来る余裕はないことを説明した上で
レンズの下半分をカットしたらどうだろうか?と提案しました。

その場でY02のレンズをカットして行きます。
ドンドン小さくなります(^^;
そしてこのサイズになりました。
DSCN6614n.jpg

もうレンズ加工機で加工出来ません。
田中眼鏡本舗さん腕の見せどころですよっ!
眼鏡店のみなさ~ん。安易に累進レンズを勧めていませんか?
仕事の世界では「使いモノにならん」と私は思っています。

たぶん、たぶんですが先生はお仕事でこのメガネがなくては
やっていけなくなります。
私が呪文をかけましたから(笑)

ところで私の仕事用メガネはコレッ!
DSCN6615n.jpg

ロー付け専用メガネで+5:00です。コレがなくてはやっていけません(^^;
メガネは回りからどう見られるかではなくて、ハッキリ見ることが
できる「ありがた~い道具」であるべきです。
プロフィール

ONEOFF工房

ONEOFF工房

ONEOFF工房代表の兵井伊佐男と申します。
ONEOFF工房 本サイト>>
Y2 Channel(Youtube)>>

カテゴリ
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク