レンズが外れたら
コンセプトYのレンズが外れたら・・
①お店に行って直してもらう。
②セロテープで留める。
①がお勧めですが、忙しい場合とかお店が遠いとか直ぐに使いたいとか色々ありますよね~
そんな時でも②「セロテープで留める」はやめましょう(笑)接着剤で固定も(絶対)止めて下さい。どちらも修復が大変です。
そ・こ・で
そんな時の為にレンズのはめ方を伝授しておきましょう。
ナイロールフレームすべてに共通の方法ですから知っておくとモテルかも(^^;

道具はどこにでも転がっている荷造り用のテープです。
役目を終えて捨てるまえにもう一仕事活躍の場を与えてあげましょう。今回のスター君です。バチパチ
画像のようにハサミで小さく切って二つに折って~

ナイロン糸をテープで挟みます。そして~

片手でレンズを固定しもう一方の手でナイロン糸を引き回します。
どうです。簡単でしょっ!
今回のスター君(荷造りテープ)ですが一度で捨てるには惜しい逸材なので私はさいふの奥に押し込んでおります。これがあると何だか安心(^^)頼りになるヤツで~す。
①お店に行って直してもらう。
②セロテープで留める。
①がお勧めですが、忙しい場合とかお店が遠いとか直ぐに使いたいとか色々ありますよね~
そんな時でも②「セロテープで留める」はやめましょう(笑)接着剤で固定も(絶対)止めて下さい。どちらも修復が大変です。
そ・こ・で
そんな時の為にレンズのはめ方を伝授しておきましょう。
ナイロールフレームすべてに共通の方法ですから知っておくとモテルかも(^^;

道具はどこにでも転がっている荷造り用のテープです。
役目を終えて捨てるまえにもう一仕事活躍の場を与えてあげましょう。今回のスター君です。バチパチ
画像のようにハサミで小さく切って二つに折って~

ナイロン糸をテープで挟みます。そして~

片手でレンズを固定しもう一方の手でナイロン糸を引き回します。
どうです。簡単でしょっ!
今回のスター君(荷造りテープ)ですが一度で捨てるには惜しい逸材なので私はさいふの奥に押し込んでおります。これがあると何だか安心(^^)頼りになるヤツで~す。