fc2ブログ

コンセプトYvsY-CONCEPT

コンセプト「Y」とY-CONCEPTの違いをおさらいしましょう。
一番の違いはリムです。
コンセプト「Y」はステンレス丸線で出来ています。

パンフレット 008n

Y-CONCEPTの場合リムは板状のベータチタンをレーザー加工でくり貫いてます。

DSCN6951n.jpg

それぞれ一長一短があります。
コンセプトYの長所は左右のリムが独立しており、ロー付け位置を
変えることでレンズ位置を調節出来ます。
短所は大きいレンズにするとリムの付け根に負担が掛かり変形し易い事。

Y-CONCEPTの場合はこの付け根の部分を太くし左右を繋ぐことで
強度を上げて、より大きなレンズに対応できるように工夫しました。
短所は、レンズ位置を調整出来ないことです。

またY-CONCEPTは全体的に太くし強度を約三割上げました。
しかし、重量は素材をベーターチタンに替えたことでコンセプトYと
変わらず約4グラムです。(サキどりでは3グラムと放映されましたが
あれは間違いです)

まだ、まだ違いはありますが、強度が上がり鯖江のハイテクで
作り出されるY-CONCEPTの方がより一般的な人に向けた商品です。

そして、私がペンチを片手に作るローテクのコンセプトYの武器はやっぱり
「特注」が出来ることでしょう。
特に小顔の方、また強度近視の方には最適です。

コンセプトYとYーCONCEPTの両方を取り扱って頂いているお店も
多いのですが、、「うちは特注が出来ないYーCONCEPTはいらない」
と言われるお店もあります。
だけどそんな頑固なお店もまた、手作りのコンセプト「Y」のことを大切
にして頂いているのです。。

ここでもコンセプトYvsY-CONCEPTですね(笑)
プロフィール

ONEOFF工房

ONEOFF工房

ONEOFF工房代表の兵井伊佐男と申します。
ONEOFF工房 本サイト>>
Y2 Channel(Youtube)>>

カテゴリ
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク