Y-SMILE
コンセプト「Y」に続くワンオフ工房の第二弾ブランド、Y-SMILEを
ご紹介します。
コンセプトYは2003年に発売ですから、13年間のロングライフ商品です。
全て手作りの為、月産100本程度に製作を絞っていますが、それでも
累計10、000本程の出荷枚数になります。凄いですね。。
しかし、最近悩みがあります。
職人としての私は体力の限り作り続けるのも悪くないとは思う反面、
デザイナーとしての私には焦りがあるのです。
現在コンセプト「Y」の特注比率は約七割にもなるのです。
私が体力的に作れなくなる前に量産で全ての人に特注対応が出来る
システムを構築したいのです。
そして、その量産モデルは強度と、メンテナンスの点でもコンセプト「Y」を
凌いでいるものでなくてはならないと考えています。
かなりハードルが高いですが、それがデザイナーとしての私の仕事で、
それが出来ないと、なんだか落ち着かないのです。
スマイルはそんな私の一つの回答です。
まだ、コンセプト「Y」を凌いだ商品とは言えませんが、メガネとしての機能性は
同等で、耐久性とメンテナンス性は凌いでいると思っています。
肝心の特注対応に関しては次のブログでご紹介したいと思います。

YS102 ブラウン/ブラウン

54□17天地33

YS202 レッド/ブラック

48□16天地31
ご紹介します。
コンセプトYは2003年に発売ですから、13年間のロングライフ商品です。
全て手作りの為、月産100本程度に製作を絞っていますが、それでも
累計10、000本程の出荷枚数になります。凄いですね。。
しかし、最近悩みがあります。
職人としての私は体力の限り作り続けるのも悪くないとは思う反面、
デザイナーとしての私には焦りがあるのです。
現在コンセプト「Y」の特注比率は約七割にもなるのです。
私が体力的に作れなくなる前に量産で全ての人に特注対応が出来る
システムを構築したいのです。
そして、その量産モデルは強度と、メンテナンスの点でもコンセプト「Y」を
凌いでいるものでなくてはならないと考えています。
かなりハードルが高いですが、それがデザイナーとしての私の仕事で、
それが出来ないと、なんだか落ち着かないのです。
スマイルはそんな私の一つの回答です。
まだ、コンセプト「Y」を凌いだ商品とは言えませんが、メガネとしての機能性は
同等で、耐久性とメンテナンス性は凌いでいると思っています。
肝心の特注対応に関しては次のブログでご紹介したいと思います。

YS102 ブラウン/ブラウン

54□17天地33

YS202 レッド/ブラック

48□16天地31