ラフスケッチ
前回のブログの続きです。
エルトンやジョンレノンモデルと言ってもコピーモデルではありません。
あくまで、私の持ち球で表現するとこうなるということです。
エルトンやジョンにインスパイヤを受けたY2モデルですので・・
頭の中のイメージはこんな感じです。
ム
このラフスケッチは結構大事になってきます。
下のようにバソコンで現実的な寸法を入れていくのですが
力強いイメージのラフスケッチが無いとパソコンに負けて
しまうのです。

この図面は三日間寝かして修正を加えたものです。
この図面を基にパーツの設計に入ります。

これがパーツの展開図になります。
このデーターを加工業者に渡してレーザーカットしてもらいます。
今回試作ですので五枚お願いしてあります。忙しくなければ
4月17日頃には出来るはずです。
Y2の開発初期はこの試作数は膨大でしたが、今回は経験を積んでます
ので、経費削減の為にも一発で決めてみたいものです。
さて、どうなることやら乞う御期待!!
エルトンやジョンレノンモデルと言ってもコピーモデルではありません。
あくまで、私の持ち球で表現するとこうなるということです。
エルトンやジョンにインスパイヤを受けたY2モデルですので・・
頭の中のイメージはこんな感じです。

このラフスケッチは結構大事になってきます。
下のようにバソコンで現実的な寸法を入れていくのですが
力強いイメージのラフスケッチが無いとパソコンに負けて
しまうのです。

この図面は三日間寝かして修正を加えたものです。
この図面を基にパーツの設計に入ります。

これがパーツの展開図になります。
このデーターを加工業者に渡してレーザーカットしてもらいます。
今回試作ですので五枚お願いしてあります。忙しくなければ
4月17日頃には出来るはずです。
Y2の開発初期はこの試作数は膨大でしたが、今回は経験を積んでます
ので、経費削減の為にも一発で決めてみたいものです。
さて、どうなることやら乞う御期待!!