fc2ブログ

特注について思うこと。

DSCN9674.jpg

目標にむけて頑張ります。レンズの少し上部をゆるやかにしました。
FPDが狭いためクランクガイドの頂点に収める為です。

DSCN9677.jpg

ハイ!出来上がりました。 36□17 フレームPD53mmの
ミッション完了です!
ブログでは簡単そうですが、そこそこハイレペルの特注になります。
Y2はコンセプトYの15年の下積みから生まれました。

嬉しいことに私にもまだY2の限界が見えてきていません。
勿論喜んで良いことでしょうが、私にしか作れないのではY2にどんな
ポテンシャルがあっても意味がないと思っています。
私が作れなくなったら終わりですから・・・
ですから売り場のスタッフに出来るようになって欲しいのです。

二年前に小売店様に配布したY2のご案内(抜粋)をご紹介しておきます。

・・・Y2でも特注はできますが、それは小売店様で出来るように工夫
してありますので、少しづつチャレンジして頂ければ私が作れなくなる
頃にはマスターできているはずです。それまではお手伝いします。

売り場の皆様におかれましても一人一人のお客様に向き合いながら
「お客様だけの特別な一本」を作る喜びや驚きそしてワクワクを提供
出来るものと確信しております。
振り返ればコンセプトYは売り場と作り手のコラボレーションであり、この
業界にはなかった新しい試みでした。小売店様から送られてくるご要望
は私の職人としての意欲を刺激すると同時に私のデザイナーとしての
使命感にも火を灯しました。
15年間はいささか長すぎたと感じていますが、それは私が職人として
喜びに目覚められたから続けられた試みです。この場をお借りして売り
場の皆様に深く感謝申し上げます。

さて、次のステップ、Y2に進む時を迎えました。コンセプトYは15年。
Y2は次の15年、そして皆様のお力で100年続きますように・・

後半部全文です。

職人としての私は命が尽きれば終わります。後継者を育成しなけれ
コンセプトYは途絶えてしまいます。
しかし、デザイナーとしての私はこの機能を証明し、普及させなければ
なりません。私にしか出来ないことはデザインの本質ではありません。

売り場の皆さんは少しおっくうに感じるかも知れません。
私も同じでした。コンセプトYで特注を始めた頃です。
しかし、やがて一手間加えることに喜びを感じるようになったのです。
すべての人に同じ喜びが宿していると思っています。
さあて~売り場の皆様の力をお借りして100年続けましょうねっ!

長文失礼しました。。

プロフィール

ONEOFF工房

ONEOFF工房

ONEOFF工房代表の兵井伊佐男と申します。
ONEOFF工房 本サイト>>
Y2 Channel(Youtube)>>

カテゴリ
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク