特注は高効率(1)
4月1日、福井の桜も満開です。

さて、今回は特注製作について書きます。
コンセプトYを作り始めたのは17年前です。
丁度この季節には悩んでいました。
当時は大手眼鏡メーカーと専属契約していたのですが
コンセプトYが採用されなかったのです。
そこで、私は職人になって自分で製造する道を選んだのです。
本当に食べていけるのかとても不安でした。
でも、田中眼鏡本舗さんが積極的に販売してくれたので少し自信が
持てた頃に特注の依頼があったのです。
特注は製造治具をずらさないと出来ないので面倒なのですが
やってみたのです。
「お客様が凄く喜んでいましたよ」と聞いて私も嬉しくなって
それ以来治具を改良して特注製作を続けているのです。
一歩踏み出すのはいつも不安です。
デザイナーから職人への転身、手間のかかる特注製作、食べて行けるのか
貧乏にならないか?不安だらけのスタートでした。
長くなりそうですのでその(2)に続けます。

さて、今回は特注製作について書きます。
コンセプトYを作り始めたのは17年前です。
丁度この季節には悩んでいました。
当時は大手眼鏡メーカーと専属契約していたのですが
コンセプトYが採用されなかったのです。
そこで、私は職人になって自分で製造する道を選んだのです。
本当に食べていけるのかとても不安でした。
でも、田中眼鏡本舗さんが積極的に販売してくれたので少し自信が
持てた頃に特注の依頼があったのです。
特注は製造治具をずらさないと出来ないので面倒なのですが
やってみたのです。
「お客様が凄く喜んでいましたよ」と聞いて私も嬉しくなって
それ以来治具を改良して特注製作を続けているのです。
一歩踏み出すのはいつも不安です。
デザイナーから職人への転身、手間のかかる特注製作、食べて行けるのか
貧乏にならないか?不安だらけのスタートでした。
長くなりそうですのでその(2)に続けます。