Y2-P5特注
プラネットシリーズは特注サイズでの製作はできません。
ですが、「可能な限り大きくして欲しい」とのことなのでやってみます。

左が4mm大きくした特注です。
右のノーマルと比べるとふた回り大きな印象です。
特注サイズは48□18でノーマルが44□22となっています。
レンズが鼻幅側に大きくなっていますのでフレームPDは
どちらも66mmで変わりません。
また、レンズを小さくしてもブリッシサイズが広くなるのでやはり
フレームPDは変わりません。
この辺がプラネットシリーズの限界で、例えばPDが70mmを超える
方や、60mm以下の人にはカスタマイズでの調整には不向きです。

48□18 バランスはなかなか良いですね。
細かい事を書くと、レンズの上下もほぼ4mm大きくなってますのでパッド
の位置も上すぎます。
レンズの対面に黒い印がありますが、丸いレンズをカスタマイズ
するときは傾かないように水平上にマーキングをして製作をしています。
プラネットでの特注には色々問題がありそうですね~
特注はY2のレギュラーシリーズに任せて、プラネットはそのままが
一番良いと思いますけど・・
ですが、「可能な限り大きくして欲しい」とのことなのでやってみます。

左が4mm大きくした特注です。
右のノーマルと比べるとふた回り大きな印象です。
特注サイズは48□18でノーマルが44□22となっています。
レンズが鼻幅側に大きくなっていますのでフレームPDは
どちらも66mmで変わりません。
また、レンズを小さくしてもブリッシサイズが広くなるのでやはり
フレームPDは変わりません。
この辺がプラネットシリーズの限界で、例えばPDが70mmを超える
方や、60mm以下の人にはカスタマイズでの調整には不向きです。

48□18 バランスはなかなか良いですね。
細かい事を書くと、レンズの上下もほぼ4mm大きくなってますのでパッド
の位置も上すぎます。
レンズの対面に黒い印がありますが、丸いレンズをカスタマイズ
するときは傾かないように水平上にマーキングをして製作をしています。
プラネットでの特注には色々問題がありそうですね~
特注はY2のレギュラーシリーズに任せて、プラネットはそのままが
一番良いと思いますけど・・