fc2ブログ

小玉付レンズ

次期プラネットに小玉レンズを入れてモニターを開始!

DSCN0758b.jpg
小玉と言うのが正式名称ではないと思います。
「境目のある遠近レンズ」が正確なのでしょうか?
DSCN0758.jpg
今は「境目の無い累進レンズ」が主流ですが、この境目で
徐々に度数が変化するので慣れないうちは気持ちが悪くなります。

でもレンズに境目があることがいかにも年寄り臭くカッコ悪いことから
境目の目立たないレンズとして累進レンズが開発されて今や
主流となっているのです。

次期プラネットはレンズの6対4の比率の位置でフレームが
横断しています。
つまり、遠用と近用をフレームが分断したデザインです。
目立たないことを狙った消極的なデザインでは無くて、積極的な
アプローチです。

私は最初は気持ち悪かった累進に慣れましたが、まだ小玉を試して
なかったのでこのモデルでモニターを始めました。

このモデルで小玉愛用者が増えるかも知れませんね。。


プロフィール

ONEOFF工房

ONEOFF工房

ONEOFF工房代表の兵井伊佐男と申します。
ONEOFF工房 本サイト>>
Y2 Channel(Youtube)>>

カテゴリ
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク