fc2ブログ

オーグリーラコンテさんのブログから・・

京都のオーグリーラコンテさんのブログでYプラスが紹介されていました。

オーグリーさんと言えば田中眼鏡本舗さんの次にコンセプトYの取り扱いが始まったお店です。そのきっかけをですが、2004年の夏にフリーライターの女性がメガネの取材で福井まで来られてコンセプトYを購入頂いたのです。そのメガネを掛けてオーグリーさんを訪ねたのが9月、当然オーグリーの社長の目に留まって「そのメガネはなんだ~」となったのでしょうね、直ぐに京都からお電話頂き翌週に私が京都に出向きコンセプトYの取り扱いが始まったのでした。
ちなみにその女性の取材記事はコンセプトYのホームページ「メディア掲載」→「デザインの現場」で見ることが出来ます。

当初一年間は地元の田中眼鏡本舗さんだけで売ろうと考えていたのですが、想いの他早く県外進出を果すことに・・・(汗)

その目利きの森社長がYプラスをブログで紹介頂いてま~す(^^)

以下森社長のブログからコメントだけを抜粋
↓ここから

老眼鏡というとなんだかネガティブなイメージをもっている方が

多いかもしれませんけれども、私はちっともそうは思いません。

なぜなら、若い人がどれだけ頑張っても

老眼鏡をかけることは出来ないからです。

だからオトナの人にカッコよく老眼鏡をかけてほしいのです。

そして若い人たちに「あんな大人になりたい」と思わせてやってほしいのです。

老眼鏡だから、普通の、地味な、ではなくって、

色の明るいもの、パッと目を引くものを使ってみてください。

そうすると不思議なことに気持ちも明るくなるし、

それにつられて表情も明るくなるのですよ。

年齢が上って行くにつれて地味な服装、メガネにしていくと

なんだかどんどんつまらなくなっていくみたいで面白くないです。

今まで年齢を重ねてきたからこそ、デザインや、色の強いメガネでも

受け止める器が出来上がってるんだと思います。

Y+は本当に大人用のメガネです。

これをスイッとかけこなして、

若い人に年を重ねるのは楽しいことなんだよって教えてあげてください。

↑ここまで

森社長、ありがとうございました~(^^)

私からも一言。。

「メガネはありがたい道具!ちゃんと見えるって、なんて素晴らしい!!」
しっかり検眼して最高の「手元専用メガネ」を作りましょう。


プロフィール

ONEOFF工房

ONEOFF工房

ONEOFF工房代表の兵井伊佐男と申します。
ONEOFF工房 本サイト>>
Y2 Channel(Youtube)>>

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク