fc2ブログ

成長するYC-R

YC-Rのリメイクです。

DSCN0978.jpg
お手紙の上の眼鏡が再メッキしてテンプルも大人用に交換
したものになります。
下のテンプルが今までお使いのものです。

さて、お子様向けにYC-Rを選択されていたなんて素敵ですねっ!
ありがとうございます。
随分と前に製作したもので、私自身覚えてませんが、鎧の張り出し
を抑えてテンプルも短く製作しているので子供向けにアレンジして
製作したものです。

何年前になるのでしょう? お子さんがずっと使い続けて成長されて
本当だったら眼鏡も大人用に買い替えるところでしょうが・・
このYC-Rはちょっと特別なんですね、きっと
リメイクして使い続けてくれて私は嬉しく思っています。


Y2特注

コンセプトYの03サイズ感で製作します。

DSCN0977.jpg<

DSCN0976.jpg
45□19天地29.5 良いサイズ感だと思います。
コンセプトYよりも天地は深くしています。







ライラック慣らし運転

DSCN0966.jpg
越前海岸に来ています。
ライラックのレストアを始めて一年半、ようやく遠出が出来るようになりました。

DSCN0968.jpg
キャブは中国製、届くまで一か月掛かりました。
怪しいところ満載でしたが3000円なので仕方が無い。
ようやくセッティングが出ました。

DSCN0974.jpg
このライラックは1961年製です。
ビートルズのデビューが1962年ですからそれ以前から走っていたことに
なります。それを思うとなんだか凄い!

当然ですが、完璧な訳ありません。
遠出が出来るようになるとデフの異音が気になりだします。



コンセプトYの玉型で

千葉県の「メガネのオダ」さんから電話でお問い合わせがありました。

お客様は、コンセプトYの02の玉形が気に入っておられますが、
Y2で製作できますか?

ハイ! できます。しかしレンズは一回り大きくした方がバランス良く
仕上がります。

で、出来上がったのがコチラ
DSCN0963.jpg
38□24天地30 マットショコラ

ちなみにコンセプトY02は
DSCN0962.jpg
36□28天地28

コンセプトYはブローフレームからレンズが離れたフローティング
構造ですのでレンズはかなり小さいのです。
ですので、この雰囲気でY2を作る場合は一回り以上レンズを
大きくしなければならない訳です。

メガネのオダ様 オーダーありがとうございます。
本日出荷できます。

特注の流れ(2)

4月16日のブログ「特注の流れ」の続きです。

予定日よりも早くメッキが仕上がってきました。
納期はメッキ屋さんが忙しいと遅くなりますし、その反対も
ありますが、大体二週間掛かっています。今回は速かったです。

DSCN0958.jpg

今回は限界ギリギリまでブリッジを広げています。
大体35mmこの辺が限界です。
でも、フレーム強度を考えますと33mm以内にしたいところです。

DSCN0959.jpg

お店からのご要望はFPD76mmでした。
出来上がりは40□35のFPD75mmで完成です。

左右の目の間隔が離れていて、しかも強度近視の方に向けた
眼鏡は量産品には皆無です。
でもワイツーがありますからご安心くださいね~(^^;

DSCN0961.jpg

専用ケースに収めて本日出荷いたします。
プロフィール

ONEOFF工房

ONEOFF工房

ONEOFF工房代表の兵井伊佐男と申します。
ONEOFF工房 本サイト>>
Y2 Channel(Youtube)>>

カテゴリ
最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク